投稿

2017の投稿を表示しています

神楽坂

イメージ
東京都に限らず、日本では外国人観光客が急増している。 2020年の東京五輪 が正式に決まり、 日本観光振興協会 がいつもより日本を魅力的に紹介し、日本に観光客を呼び寄せようとしている。日本に観光客が増加し、来た人はは僕が大好きな日本を満喫でき、とても嬉しい。しかし、 爆買い などの買い物だけを目的とする旅行をしたり、日本文化に触れ合ったりしない観光客がいる。そのせい、場所により、日本文化を尊重せず、日本人らしく行動をしない観光客が大勢いるような楽しみにくい場所が増えてしまっている。日本の首都である東京都は、日本で最も観光されている所だけあり、外国人しかいないと感じる所が少なくない。外国人の観光客だらけだと感じさせる東京にでも観光客が少なく、しっかりと日本を味わえる場所がある。こういう場所は、特に秘密なわけではなく、日本に関する観光サイトやガイドブックなどに出る。こういった場所では爆買いをしてしまう観光客が求めているものが少ないか分からないが、何故か東京都のいくつかの観光地では外国人観光客が少ない。 観光客が少ない観光地の1つは、 神楽坂 。神楽坂は新宿区にある 早稲田通り における 大久保通り 交差点から 外堀通り 交差点までの坂。昔、JR飯田橋駅から現在神楽坂が続く坂に 江戸城外堀があったそうだ。ただの伝統的な日本の建物が残っているように見える神楽坂は、意外に歴史がギュッと詰まっている場所。周辺に2校のフランス人向けの学校があり、フランス人がこの辺に集まっている。神楽坂でブラブラし、フランスの輸入品を売っている店が何軒か見つかる。東京都民にとっては落ち着きのある身近な場所である。行ったことのない人は是非行き、日本文化に触れて下さい。 有名な ペコちゃん焼き がこの店にある!200円ほどで売っているこの美味しいお菓子は、神楽坂に来るたびに必ず食べる! まいう〜😋 彼女が寄りたい店だったが、大好きな抹茶スイーツを買い、持って帰った!🍵 僕が訪れた日に祭りか何かが行われ、三味線を弾いている人を何人か見かけた 何回か神楽坂に行ったことがあるが、この寺の御朱印を書いてもらったことがないので御朱印帳を持ち、御朱印を書いてもらった! 実際に書いてもらった御...

高尾山

イメージ
東京出身の日本人なら遠足か何かで 八王子市 に行ったことがあるだろう。観光を目当てに八王子市に行くことはあまりないのだが、そこに 高尾山 という599メートルの山があり、登りやすく、美味しい食べ物が沢山売られている山なので毎年沢山の登山客が訪れる。高尾山は世界一登られている山だそうだ。それはとにかく、高尾山で有名な食べ物は蕎麦なのだが、なめこ汁や 三福団子 などもあり、山頂に限らず、登山をしつつ立食いができる。去年はボランティア活動の知り合いが高尾山を登るイベントを開催し、美味しいなめこ汁を食べるのが目的だった。そのイベントに参加させていただき、八王子市で作られた日本酒を飲み、フラフラしつつ高尾山を登るという懐かしい思い出がある。今年もその知り合いが同じイベントを開催し、また参加させていただいた。他のボランティア活動の知り合いも去年のイベントで知り合った人も参加した上に、付き合っている彼女も参加し、様々な交流ができ、とても楽しい1日だった。去年も言っていたが、年に1回は高尾山を登りたい。体力を付け、もう一度富士山を登りたいという目標があるが、とりあえず、高尾山を登り続け、体力を付けつつまた美味しいなめこ汁を頂きたいと思う。 高尾山を登るのは、今回で4回目だったが、天気がとても良く、初めて高尾山から富士山を見えた! 今年の紅葉が遅く、残念なことに、これほどの紅葉しか眺められなかった。 このイベントを開催した知り合いに名札を作っていただいた。ありがとう!鞄か何かに付け、大切にする! はっきりと富士山を眺められた!とても綺麗! 待ち兼ねのなめこ汁!健康に良く、とても美味しいので家でも作る(笑) なめこ汁と一緒に有名な蕎麦も頂いた!  何故か2人の ジュウレンジャー が山頂にいた(笑) 山頂に大好きな抹茶ソフトがあり、食べるしかなかった!(笑) 山なので所々天狗がいる。山を守ってくれる! 八王子産の天狗のお茶があり、僕が好む濃い味!

北陸

イメージ
日本人がとてもお洒落(おしゃれ)。世界の人々に日本人がお洒落だと思われているようだが、5年ほど日本に住んでいる僕は、日本人が服を着こなすのがとても上手だと気が付いた。 ユニクロ のようなそれほど高くない服でも、日本人がその服を上手に合わせ、とてもお洒落に見える。大したことのない友人との遊びでも日本人が日常的にお洒落で自分に似合う格好をする。日本人に影響を受けた僕は、お洒落で自分に似合う服装をするように頑張るようになった。 お洒落なのは、日本人の服装に止まらない。日本での建築もとてもお洒落なのだ。日本の東京都を訪ねたことがある人が分かるだろうが、東京都がお洒落な街。銀座や六本木もそうだが、下北沢や吉祥寺というメジャーな観光地ではない所でもお洒落なカフェや店などが沢山ある。吉祥寺で一息入れたいという人に、 CAFE ZENON (カフェ・ゼノン)というカフェがオススメ。そこで限定のデザートもあり、大好きな抹茶の飲み物もある。下北沢で同様な一息入れたい人に、 白髭のシュークリーム工房 がオススメ。そこで となりのトトロ をイメージしたシュークリームがあり、食べたくないと思わせるほど可愛い。 日本語が可笑しい(おかしい)かも知れないが、日本人に合う海外のブランドの1つがスターバックス・コーヒー。殆どのスターバックスコーヒーの店舗がお洒落なビルにあり、店内が清潔。それに、スターバックスコーヒーで働いているスタッフは綺麗な女性と清潔感のある男性。お洒落が好きな日本人に合っていて、日本にスターバックスコーヒーの店舗が沢山ある。日本人と付き合わせていただいている僕は、よくデートの終わりに彼女とスターバックスコーヒーに行き、大好きな抹茶を飲む。 日本では、 受賞されたスターバックスコーヒー が3軒ある。受賞されたスターバックスコーヒーが日本に3軒あるのに関わらず、 富山県にあるスターバックスコーヒーの1軒が 「世界一綺麗なスターバックスコーヒー」と未だに呼んでいる人が少なくない。スターバックスコーヒーが大好きな僕は、「世界一」と言われている店舗が気になり、1ヶ月ほど前に スターバックスコーヒー富山環水公園店 を訪れた。せっかくそこまで行くなら、行ったことのない北陸の府県の3県を訪れてみようと考え、4日間の北陸旅行をしてきた。 ...