野球

書くまでもないが、日本人は野球が大好き。米国発祥のスポーツでもあるが、今は日本全国に広まり、いくつかのチームがある。知っている日本人は多いだろうが、1871年(明治4年)に日本で英語教師として勤めた ホーレス・ウィルソンにより、普及したスポーツ。当時は「打球おにごっこ」と呼ばれ、今と少し変わった名前のまま日本に広まったそうだ。ザッとした説明だったが、もっと知りたいという人は、この ウイキペディアの記事 を読んで下さい。 日本文化に興味のある僕は、日本のスポーツの応援のし方が米国と異なるだろうと気になり、他の相違もあるはずなので1回は日本の野球を見たかった。実際に野球を見るのは米国と一緒だが、他人の前でガッツポーズを披露しない日本人の応援のし方が、意外に地味だった。応援しているチームがホームランを打った時でも日本人は叫ぶが、米国人のように騒がない。野球を見る日本人の姿は大人しいという発言が間違っているが、米国人に比較するとそのように見えてしまう。 彼女の知り合いは 東京ヤクルトスワローズ の明治神宮野球場で働いていて、チケットを下さったのでスワローズを見に行ってきた。それほど強いチームではないそうだが、見に行った試合はスワローズが勝った6-2なので強そうなチーム!これからも東京ヤクルトスワローズを応援していきたい! 何故か マジンガーZ もいた! 野球場で弁当が買えるとはびっくり!駅弁が大好きな僕は、やはり弁当を買うしかなかった! (笑) ビールを売る可愛い女性が沢山いたが、薬を飲んでいるところで買えなかった。 応援しているチームがホームランを打ったり、点を取ったりする時に応援している客が何故か傘を差す!確か米国の野球場でこういう光景を見かけない。 スワローズのマスコット。可愛い! このマスコットのようなキャラクターはダンスが上手だそうだ(笑)